ブログ

第649期 シナプソロジーインストラクター養成コース

広島元気いっぱいプロジェクト 三好です。

先日 3月23日 24日 「STUDIOみんなの部活」にて、

第649期 シナプソロジーインストラクター養成コース。

平成最後の広島でのコースは、少人数集中での開催となりました。

今回のみなさん。

なんと言ってもびっくりしたのは、発想力の豊かなこと!

 

 

シナプソロジーインストラクター養成コースの

指導方法の練習については、

先日、 622期の時に詳しく書かせて頂きました。

今回は、その指導方法を使って、どんなシナプソロジーを提供しよう??

インストラクターになってから、よくきくお悩みのひとつ。

どうやって バリエーションを豊かにしていく??

について。

 

シナプソロジーインストラクター養成コースには

「エクササイズ開発」という時間があります。

今の時代、ネットを見ればたくさんの情報、動画。ネタはあるのですが。

せっかくなら、今この目の前のお客様にぴったり合った、

オリジナルを提供したいもの。

肩いたい腰いたい目が、耳が、、からだの不調があっても、

何なら、今ここで一緒に楽しんでもらえるエクササイズは何だろう?

「もっと!違うのを!」という積極的なお客様にも

脳の活性化の要素の一つ「新しい経験」を、楽しんでもらえるには??

子どもたちなら?

どうすれば集中してやってくれるだろう?

 

養成コースの最後の「エクササイズ開発」では

この2日間学んできたことを元に

明日から現場でさっそくやってみたくなるオリジナルエクササイズを、

今日いるメンバーで、お互いの発想を合わせながら考えます。

毎回、「エクササイズ開発」を担当するにあたり、

どうしたら受講生さんに発想を広げてもらえるだろう??と考えるのですが

今回 649期のみなさん、発想が次々と、出る出る!

それ、わたしもらいます!が たくさんでした。

「これなら〇〇さんがよろこびそう!」

実際のお客様を想定して 楽しそうに考えておられたのが印象的でした。

 

 

649 期のみなさんにお伝えしたのは、基本を押さえておくことだけ。

シナプソロジーは、脳の刺激や混乱をも、楽しもうという考え方なので。

メソッドの基本ルールを押さえて、不要な混乱させないこと。が、

 

 

、、、あれ? ?・・・で?どうするんだっけ?

にならずに

最後まで楽しみきるためのコツです。

 

今回は、同じ職場からお2人。もうお1人はピアノ講師さんという、異色の組み合わせ。

明るく、笑いながら、でもチャレンジするところは真摯に頑張ってくださり、

私たちの方がパワーを頂けたようなコースでした。

 

パワーなら負けない、文字どおり元気いっぱい弊社代表の岩崎浩美が、

今回は風邪で自慢の元気な声が出ず、誰より本人が一番くやしそう 笑。

 

ぜひまた次回は 万全でご一緒させてください!

ありがとうございました!